« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
動物病院の冊子に「猫の痴呆と介護」という項目があった
人と同じように猫も痴呆症になることがあり ある研究結果では
11~15歳の猫の28%に 15歳以上の猫の50%に認知障害症状が
確認されたと報告されているそうです
猫の痴呆症状は様々で 夜鳴きやウロウロと徘徊する
いつものトイレ以外で排泄する 異常な食欲増加 攻撃性の増大などを
示す場合もあるが あまり動かなくなる よく寝る 無関心などといった
症状がある場合があります
認知症の猫と暮らすには これまでの愛情に「いたわり」をプラスして
介護グッズを利用したり 動物病院に相談して 一緒に快適な介護生活を
送れるようにしましょう
くおんのウロウロは認知症だったんだ
狭い家の中を徘徊できるよう リビングのドアは開けている
今日も歩き疲れて コタツ布団の上でバタンキュー
珍しくキキがリビングに
しずくは丹念に毛づくろい
最近のコメント